LP盤

レコード紹介

胸熱な夏が vol.1 – 浜田省吾 50th Anniversary –

待ちに待ったレコードが届きました。以前記事にも書いた「浜田省吾デビュー50周年記念のレコードコレクション」の第2弾です。2枚のアルバムが7月23日にリリースされたんですが、今日はその中の一枚であるこちらを紹介します。浜田省吾誰がために鐘は鳴...
レコード紹介

「きっかけ」となった一枚 – 竹内まりや / VARIETY –

以前に、竹内まりやの「REQUEST」を紹介しましたが、やっぱりシティポップは人気があって、投稿後1年以上も経過しているんですが、いまだに多くの方に読まれているページなので、今回は、同じく人気のこちらの一枚です。竹内 まりやVARIETY1...
レコード紹介

続・最後からニ番目の恋 -Crazy Ken Band / T字路-

今、久しぶりに地上波のドラマを見ています。フジテレビの月曜9時に放送中の「続・続・最後からニ番目の恋」です。続・続というだけ会って、シリーズ3作目です。最初は2012年に、2作目は2014年、そして現在放送中の3作目です。当初は大人の恋愛ド...
レコード紹介

“本当の”J.BOY -尾崎豊×浜田省吾-

今日4月25日は尾崎豊の命日です。1992年の4月に亡くなったので、もう30年以上も経っているのですが、当時は中学一年でクラスメイトに尾崎好きがひとりいたんですが、相当ショックを受けていたのを今でも覚えてます。そこで、今日は尾崎を代表する一...
レコード紹介

今年は胸熱な夏 – 浜田省吾 / 50周年企画 –

この前、我らが浜田省吾のデビュー50周年企画を少しご紹介させていただきました。その時は、第一弾を書かせてもらったのですが、このタイミングで第2弾?のビニールコレクションの内容が発表になりました🎉🎉な、な、なんとですよ。CDでのみリリースされ...
レコード紹介

“特別な”J.BOY – 浜田省吾

我らが浜田省吾も今年はデビュー50周年の記念イヤーですその50周年企画の第1弾として、4月23日に発売当時はB面に収録されていた曲を集めた"アナログB面コレクション『B面に恋して』"を発売することになったんですよ。あっもちのろんで予約は完了...
レコード紹介

卒業/尾崎豊

3月も中盤から終わりに差し掛かってきて“卒業”時期になった頃ですが、この時期になると、やっぱり思い出す曲というと・・・尾崎豊卒業1985年ザ・尾崎って感じの曲尾崎豊4枚目のシングルですが、内容は「尾崎の尾崎たる所以」みたいな一曲です。尾崎豊...
レコード紹介

色褪せない一曲 – Layla / Derek and The Dominos

Derek and The Dominos (デレク・アンド・ザ・ドミノズ)・・・まぁエリック・クラプトンです。私の中ではクラプトンというとクリームの印象が強いですが、クリーム解散後に結成をしたバンドが“デレク・アンド・ザ・ドミノズ”です。...
レコード紹介

昭和の師弟関係

この前、仕事帰りにディスクユニオンお茶の水店に立ち寄った時に、珍しい?一枚を見つけて思わず購入してしまいました。その一枚がこちらビートたけし浅草キッド1986年ビートたけしの若い頃の一枚なんですが、表題曲の「浅草キッド」が自身の浅草時代の芸...
レコード紹介

良い年になりますように – We Are The World –

明けましておめでとうございます。今年も一年、Recopediaをよろしくお願いいたします。昨年は元日から能登半島の地震に始まり、翌日には羽田空港の事故など、年明け早々から大変なことが起きていました。日本だけではなく、世界に目を移しても戦争/...